以前の記事
2010年 04月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 06月 2005年 02月 カテゴリ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
【4月25日のテーマ:攻撃の第一歩としてのゴールクリアランス ~自陣最奥から
ゲームを組み立てるために~】 テーマに関するコーチからのメッセージは以下のURLから参照願います! http://paulista.chihaya.chu.jp/?eid=1062348 [日程] 平成22年4月25日(日) [時間]14時00分から16時00分まで ※受付は13時40分から開始致します。 ※14時00分から練習を開始致しますので、それまでに準備運動は各自でお 済ませ下さい。 [講師] 峯山 典明 (府中AFC・サテライトコーチ/U-18・15監督兼コーチ) 指導員ライセンス ・日本サッカー協会公認C級 ・ブラジルフットサル連盟 ・パラナ州フットサル連盟公認指導員 [場所] 神奈川県川崎市多摩区のコート ※参加希望をいただいた方に詳細を告知致します。 [料金]参加費:2,000円/1名様 (男性、女性共) [募集定員] 12名 [募集期限] 平成22年4月23日(金) [注意事項] ・メガネ、ピアス、ネックレス、ひらひらしたミサンガ・ボンフィンなどの装飾 品を身に付けての ご参加はご遠慮願います。メガネの方はコンタクトレンズを着用してのプレーと なります。 他装飾品は練習中にひっかけてしまって危険なので、必ず体から 外してプレーす るようにして下さい。 ・ボールはなるべく各自ご持参願います。 ・ゴミ、空きペットボトル等は必ずお持ち帰り願います。 ※マナーを守っていただけない場合はご参加をご遠慮していただく事になります ので 予めご了承のうえ、お申込下さい。 よろしくお願い致します。 ★お問い合わせ・お申し込みは下記アドレスより必ずお願い致します。 お申し込みの場合は、参加の意思表示およびお名前・連絡先(メールアドレス)の ご記載をお願い致します。 また初参加の方には簡単なアンケートをお願いしておりますので、ご協力をお願 い致します。 e-mail:futsal@yokocom.org 主催:NPO横浜スポーツコミュニケーションズ 協賛: liberdade: http://liberdade.ocnk.net/ ヨココムフットサルクリニックBLOG: http://yokocomfut.exblog.jp/ ヨココムフットサルクリニックmixiコミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=221774 メールマガジンの配信を始めました! ヨココムフットサルクリニックNews by メ ルマ!: http://www.melma.com/backnumber_168344/ #
by yokocomfutsal
| 2010-04-15 22:50
永らくお待たせいたしました。
今後も不定期開催とはなりますが、ヨココムフットサルクリニックを再開致します! 再開にあたり、今後以下の考え方をベースに行なっていきたく考えておりますので、 今後ともどうぞお付き合いの程、宜しくお願い致します! ~ヨココムフットサルクリニックからの提案~ 【フットサルをもっと楽しもう!】 待ちに待った休日に、気の合うメンバーとプレイするフットサル。 日常の中で何にも代えられない貴重な時間、と感じている人は多いはず。 ヨココムフットサルクリニックでは週末フットサルプレイヤーにおける 「エンジョイ」を以下のように定義します。 ■「エンジョイ」の定義 参加者全員に平等にプレイするチャンスがあり、ゲームに能動的に 関与し、それぞれの責任を全うする事でチームを一体として機能 させつつ、その結果が勝利であること。 この貴重なプレイ機会を単なる「草フットサル」で終わらせては勿体無い。 もっとフットサルを楽しむために、ヨココムフットサルクリニックでは この目指すべき「全員フットサル」を具体的には以下のようなスタイルで あると提案します。 ■「全員フットサル」のスタイル 全員が「連動」したパス回しから、相手を崩して、確実に得点する。 このスタイルをチームとして具現化するためにどうしたら良いのか? また何が必要なのか?をコーチから学び、身につける事を目指します。 そのためにはまず第一に、フットサルを「理解」することが必要である と考えます。 「理解」は上達に必要な「継続」のエネルギーを与えてくれます。 ヨココムフットサルクリニックはフットサル「理解」の場を提供致します。 #
by yokocomfutsal
| 2010-04-15 02:06
【6月14日のテーマ:より視野を広げるために】
前々回の川崎球場では【選択肢を増やそう。プレーの質を上げるためのパス&ボールコントロール】をテーマに、ファーストタッチの重要性を意識したトレーニングを行ないました。しかし、パスやトラップの精度にばかり気をとられてしまい、全体としてルックアップや意思の疎通が出来ていない場面が散見されました。 余裕が無ければ当然視野は狭まりますし、選択肢の数も減ってしまいます。 以上を踏まえ今回は、コミュニケーション能力をフルに発揮しなくてはいけない状況を作り上げ、「選択肢を増やす」「質の高いプレーをする」ために必要な【視野の確保】【視野を広げる】事に焦点を当てながら、なおかつ再度【プレーの質を上げるためのパス&ボールコントロール】 に取り組みたいと思います! [日程] 平成21年6月14日(日) [時間]12時00分から14時00分まで ※受付は11時30分から開始致します。 ※12時00分から練習を開始致しますので、それまでに準備運動は各自でお済ませ下さい。 [講師] 峯山 典明 (府中AFC・サテライトコーチ/U-18・15監督兼コーチ) 指導員ライセンス ・日本サッカー協会公認C級 ・ブラジルフットサル連盟 ・パラナ州フットサル連盟公認指導員 [場所] 大師インドア球's倶楽部 神奈川県川崎市川崎区大師駅前1-6-8ユアーズマツケイ2F http://www.9290.jp/daishi/ ※京急川崎大師駅から徒歩1分 [料金]参加費:2,000円/1名様 (男性、女性共) [募集定員] 12名 [募集期限] 平成21年6月12日(金) [注意事項] ・当クリニックのお問い合わせを、直接大師インドア球's倶楽部様になさらないようお願い致します。 大師インドア球's倶楽部様には当クリニックの開催に関する場所貸しの許可はいただいておりますが、クリニックの運営には関係がございません。 ・メガネ、ピアス、ネックレス、ひらひらしたミサンガ・ボンフィンなどの装飾品を身に付けての ご参加はご遠慮願います。メガネの方はコンタクトレンズを着用してのプレーとなります。 他装飾品は練習中にひっかけてしまって危険なので、必ず体から 外してプレーするようにして下さい。 ・ボールはなるべく各自ご持参願います。 ・ゴミ、空きペットボトル等は必ずお持ち帰り願います。 ※マナーを守っていただけない場合はご参加をご遠慮していただく事になりますので 予めご了承のうえ、お申込下さい。 よろしくお願い致します。 ★お問い合わせ・お申し込みは下記アドレスより必ずお願い致します。 お申し込みの場合は、参加の意思表示およびお名前・連絡先(メールアドレス)のご記載をお願い致します。 また初参加の方には簡単なアンケートをお願いしておりますので、ご協力をお願い致します。 e-mail:futsal@yokocom.org 主催:NPO横浜スポーツコミュニケーションズ 協賛: liberdade: http://liberdade.ocnk.net/ ヨココムフットサルクリニックBLOG: http://yokocomfut.exblog.jp/ ヨココムフットサルクリニックmixiコミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=221774 メールマガジンの配信を始めました! ヨココムフットサルクリニックNews by メルマ!: http://www.melma.com/backnumber_168344/ #
by yokocomfutsal
| 2009-06-06 00:28
|
ファン申請 |
||